超有名コーヒーショップのデザイン豊かな紙袋大集合 〜前編〜
2022年10月26日
こんにちは、ベリービーの青山です。
すっかり秋に入り、過ごしやすい季節になりましたね。
さて、今回は皆さんもよくご存じのコーヒーショップの紙袋についてご紹介します!
ご存じのように、こちらのコーヒーショップの通常の紙袋は、
クラフト紙にロゴマークが大胆に印刷されていますよね。
ちなみに、このロゴマークに描かれているのが、
海に生息する「セイレーン」という人魚だとご存じでしたか?
セイレーンは美しい歌声で船上の人々を魅了し、その心を奪ったとされています。
こちらのコーヒーショップも、コーヒーの香りを通して街行く人々を引き寄せたいという思いから、
このセイレーンをシンボルとして採用しているそうです。
ロゴの由来までこだわりが感じられておしゃれですよね。
通常の紙袋も印象的で素敵ですが、
店舗ではシーズンごとに期間限定のドリンクが販売されており、
そのメニューや季節に合わせて紙袋のデザインも変わるのが特徴です。
デザインのこだわりが強く、それ目当てのコレクターやファンも多いと言われています。
そんなバリエーション豊かな紙袋デザインをいくつかご紹介しましょう!
目次
SAKURAシリーズの紙袋デザイン
まずご紹介するのは、日本の桜をモチーフにした「SAKURAシリーズ」のデザインです。
このシリーズは2002年頃から始まり、以来毎年大変人気を集めています。
紙袋を暗いところで照らすと、内側にも光が当たり幻想的な「桜空間」が生まれたり、
QRコードを読み込むとARでお花見体験ができるなど、
毎年趣向を凝らした仕掛けが話題になっています。
2021年版 SAKURAシリーズ
こちらの2021年版紙袋は、デザインが華やかで可愛らしいだけでなく、
よく見ると...実はファンにはお馴染みのベアが隠れているんです。
「なんだその隠れ仕様!かわいい…」と、思わず唸ってしまいますよね。
これからショップの紙袋を利用される際は、ぜひ一度このかわいいベアを探してみてくださいね。
桜のイラストは淡いブルーとピンクのグラデーションになっており、美しい色合いが目を引きます。
グラデーションのような細やかな色の違いは、フルカラー印刷で表現することができます。
フルカラー印刷の紙袋制作にご興味のある方は、ぜひベリービーのフルオーダーペーパーバッグをチェックしてみてください!
2020年版 SAKURAシリーズ
こちらは2020年版の「SAKURAシリーズ」紙袋です。
表面にはホワイトカラーが印刷されており、
さらに内側は全面サクラピンクで桜の模様が印刷されています。
見えない部分までしっかりとデザインが施されており、
紙袋全体のコンセプトに対するこだわりがうかがえますね。
クリスマスホリデーシリーズの紙袋デザイン
続いては、同じく大人気の「クリスマスホリデー」シーズンのデザインです。
鮮やかな赤がとても印象的で、太さの異なるストライプが入ることで、
大人の方が持ってもスタイリッシュに見える紙袋に仕上がっていますね。
2017年版 クリスマスホリデー
こちらは2017年に使用されていたデザインです。
ロゴを中心にイラストが配置され、端には斜めに赤がアクセントとして印刷されています。
このちょっとした工夫で一気に洗練された印象になり、バランスの取れたデザインに仕上がっていますね。
裏面にも遊び心満載のデザイン
「クリスマスホリデー」シリーズはまだまだ続きます!
こちらの正面デザインは、定番のロゴを大きく配した馴染み深い仕様でかっこいいですね。
裏面を見てみると、色ごとに三分割されており、ブランド名の部分はクラフト紙の素材そのままになっています。
表と裏でギャップがあり、遊び心を感じさせるデザインです。
続いてはこちらのデザインです。
正面は先ほどと同じく定番のロゴデザインですね!
裏面は一面鮮やかな赤になっており、ブランド名が斜めに細かく配置されています。
よく見ると文字の向きも異なっており、細部にまでこだわりと遊び心が感じられますね。
2015年版 クリスマスホリデー
「クリスマスホリデー」の最後は2015年版です!
正面にはシーズンのコンセプトが書かれており、その周囲には雪のような繊細なデザインが施されています。
ホワイトだけでなく、少し黄色がかった模様もアクセントになっていますね。
コンセプトの文字もよく見ると少し手書き風で、
かすれたデザインがかわいらしさを加えています。
そして端には赤のラインがアクセントとして入っています。
裏面の一面真っ赤なデザインと合わせて、切り替えがかっこいいデザインです。
今回は大人気の二つのシリーズから、限定デザインをいくつかご紹介しました。
どれもじっくり見てしまうほど、細部までおしゃれなデザインばかりでしたね。
毎年、紙袋目当てでショップを訪れるファンもいるというのも納得です!
今年の「クリスマスホリデー」のデザインはどのように進化するのか、今から楽しみですね。
来週は後編も公開しますので、ぜひ引き続きご期待ください!
それではまた次回の記事で!