イラストにインパクトがあるお煎餅屋さんのパッケージ
2022年09月07日
こんにちは、ベリービーの青山です。
昨日から大阪は台風の影響でまた蒸し暑くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は、和菓子セレクトショップのセレクト商品である手焼き煎餅店の魅力的なパッケージをご紹介します!
目次
手焼き煎餅店のパッケージデザイン
こちらの紙袋は以前ご紹介した同ブランドのデザインを踏襲しつつ、今回は縦長サイズで登場しました。
気になる方はぜひ以前の記事もチェックしてみてくださいね。
この手焼き煎餅店は北海道の円山に店舗を構え、北海道米を100%使用した手焼きにこだわっています。
日本らしい伝統的な味わいの煎餅やおかきはもちろん、バターを使用した斬新なバター煎餅も人気を集めています。
目を引く包装紙のデザイン
包装紙には、ブランドのシンボルであるサムライのイラストが大胆に印刷されています。
これはブランドコンセプトと見事に調和しており、お客様の目を強く引きつけますね。
箱を開けても楽しい!ユニークなサムライデザイン
包装を開けると、箱の正面にも愛らしいサムライが印刷されていました!
その愛らしい表情は、見る人の心を和ませます。
そしてお気づきでしょうか?サムライの輪郭は、なんとお米の形になっているんです。
シンプルながらもユニークなこのイラストは、商品の美味しさへの期待感を高めます。
サムライの周りには商品名と産地が配置され、和の伝統と現代的なポップさを融合させたデザインが魅力です。
こだわりの煎餅詰め合わせ
中身は、お米にこだわり抜いた16入り煎餅の詰め合わせです。
個包装まで抜かりないデザインと多様なフレーバー
個包装のパッケージにも、かわいらしいサムライのイラストが印刷されています。
お米のブランドに合わせて赤、紺、緑の3色で分かりやすく表記されており、
ゆめぴりかは“しっかり&堅焼き”、ふっくりんこは“あっさり&うす焼き”、おぼろづきは“ざくざく&あらごし”といったように、
3種類のお米から選べるため、違った食感を楽しめるのも大きな魅力です。
こちらの煎餅は、焼塩や醤油といったベーシックな味だけでなく、
レモン塩やトリュフ塩といった少し贅沢なテイストも楽しめるんです。
ブランドのこだわりを伝える蛇腹パンフレット
商品の説明は蛇腹折りのパンフレットになっており、商品ラインナップやブランドコンセプトが丁寧に書かれています。
正方形のパンフレットに合わせた写真の配置も可愛らしく、職人が煎餅を焼く工程の写真からは、香ばしい香りが漂ってくるようです。
北海道を訪れる機会があれば、ぜひ焼きたてのお煎餅を味わってみてくださいね!
ベリービーでは、フード系やお土産用にオススメなバリューペーパーバッグの製造を承っております。
全て紙素材でできた素朴な手触りの紙袋で、和菓子屋さんにもぴったりです!ぜひチェックしてみてください。
オリジナル紙袋やオリジナルパッケージの制作をご検討なら、私たちベリービーにお気軽にご相談ください。
ではまた次回の記事で!