Y2Kとパッケージの流行
2022年07月28日
目次
Z世代に人気の「Y2Kファッション」とは?
こんにちは!ベリービーの青山です。
最近のトレンドリサーチで、鮮やかでレトロなスタイルを目にすることが増えてきました。
この流行には、Z世代※1を中心に広まっている「Y2Kファッション」が大きく影響しているようです。
「Y2K」は「Year 2 Kilo(イヤー・トゥー・キロ)」の略で、「2000年代」を意味する言葉です。
とてもスマートな略し方ですよね。
一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
Z世代のセレブたちから火がつき、ポップで新鮮な2000年代のテイストが再びトレンドとして注目されています。
昨年からは、世界を代表するハイブランドのコレクションでも、Y2Kを彷彿とさせるアイテムが度々登場しています。
今風にアレンジされたY2Kスタイルは、海外だけでなく、レトロブームが続く日本でも絶大な人気を得ているんですよ。
(画像左:Bluemarine 画像右:FENDACE)
パッケージデザインにも影響!注目のY2Kカラー
Y2Kトレンドの象徴として、短め丈のトップスやローライズデニムといったファッションアイテム、キラキラとした素材などが挙げられますが、特に注目したいのが「カラー」です。
Y2Kファッションでは、ネオンカラーやビビッドカラーが多く取り入れられています。
当時大流行したピンクをはじめ、赤、紫、水色、緑など、インパクトのある鮮やかな色合いが特徴です。
このようなY2Kカラーの影響は、ファッションアイテムだけでなく、私たちが普段目にするパッケージデザインにまで拡大しています。
最近、ビビッドな原色や蛍光色を使ったパッケージを見かけることが増えた気がしませんか?
この流行には、単なる季節性だけでなく、Y2Kブームが深く関係していたんですね。
(画像左:LAWSON公式サイトより 画像右:Labons Holic公式サイトより)
これらの色使いは、まさにZ世代を意識したものと言えるでしょう。
従来のY2Kカラーに加えて、ライトパープルやミレニアルピンク※2など、今風にアレンジされた色も新しいY2Kカラーとして台頭してきています。
特にミレニアルピンクは、アリアナ・グランデが衣装に取り入れたことでアメリカで話題になりました。
2000年代ファッションの先駆者であるブリトニー・スピアーズをオマージュしたそのスタイルでは、衣装がミレニアルピンクにアレンジされていました。
Y2Kカラーをスタイリッシュに取り入れるには?
世界的に大ブームとなっているY2Kカラーですが、力強い色合いが多いため、「パッケージに取り入れてもブランドイメージに合うだろうか?」と不安に思われるお客様もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ご安心ください。
鮮やかなオレンジをまとったBEAMSの紙袋や、エネルギッシュなグリーンを使ったBOTTEGAの紙袋のように、アレンジ次第でとてもスタイリッシュなパッケージに仕上がります。
また、ハンドルの色をY2Kカラーにするなど、アクセントカラーとしてワンポイントで取り入れるだけでも、お洒落でトレンディなデザインになりますよ!
ベリービーで実現するY2Kパッケージデザイン
Z世代を中心としたY2Kブームは、今後もその勢いが続きそうです。私たちベリービーでも、Y2Kファッションブームを取り入れたいと考えています!
つい先日リニューアルしたベリービーの新しい印刷色の中には、ライトパープルやビビッドピンク(マゼンタ)、水色(アクア)など、Y2Kカラーにぴったりの色を多数ご用意しています。パッケージでY2Kカラーを取り入れたい方は、ぜひお気軽にご相談くださいね!
ブランドのこだわりを詰め込んだ特別感ある紙袋をご検討中の方は、ぜひフルオーダーページをご覧ください。
オリジナル紙袋やオリジナルパッケージを作るなら、ベリービーにお任せください!
ではまた次回の記事で!
※1:1990年代から2010年代序盤の間に生まれた世代。
※2:Z世代に人気な、淡くて少しグレーがかった優しいピンク。Z世代ピンクとも呼ぶ。