世界最高峰のラグジュアリーホテルブランドの紙袋
2025年03月05日
こんにちは!ベリービーの田上です!
みなさんはアフタヌーンティーをご存知でしょうか?
ホテルやレストランなどで3段のケーキスタンドに盛りつけられた、美味しいスイーツや紅茶を楽しむ、今流行りのお茶会ですよね。
もとは1800年代にイギリスの貴族たちの間で始まったとされ、非日常の優雅な時間とサービスが魅力です。女性の憧れでもありますよね。恋人や友人、家族と一緒に楽しむのも素敵です!
今日は、ホテルアフタヌーンティーの定番ともいえる、あるホテルブランドの紙袋をご紹介します。
それでは早速、今日のパッケージデザインを見ていきましょう!
目次
洗練されたベビーブルーのホテル紙袋デザイン
今回ご紹介するのは、洗練されたベビーブルーが印象的な、高級感あふれるパッケージです。
このブランドは、「お客様に心のこもったおもてなしと快適さを提供すること」をコンセプトに掲げる、世界最高峰のラグジュアリーホテルです。
その格調高い空間と、ホテルスタッフのホスピタリティ溢れる対応は、多くの方に素晴らしいと評価されています。
日本では現在「東京、京都、大阪、沖縄、日光、ニセコ、福岡」の7ヶ所で展開されており、どの地域においても確かなクオリティの高さを誇ります。
その中でも大阪、京都は特に有名で、大阪では18世紀の英国の伝統的なジョージアンスタイルのフォーマルなインテリアコンセプトを採用しているようです。
私も人生で一度は訪れてみたい場所の一つです。落ち着いた空間で生演奏を聴きながら、優雅なひとときを過ごしてみたいですね!
紙袋の全体デザインと素材、サイズ感
この紙袋は、優しい風合いを感じさせるベビーブルー色を基調とし、スタイリッシュでありながら高級感を漂わせるデザインです。
紙素材には表面に光沢加工が施されたコート紙が使われており、ギフト券などを入れるのに最適なコンパクトでミニマムなサイズ感です。
ロゴマークの品格:ブラック箔押し加工の魅力
こちらはブランドのロゴマークです。多くの方が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
崇高さを象徴する王冠と、富を表現するライオンがモチーフとなっており、ブラックカラーの光沢が特徴的な箔押し加工が施されています。この加工によって、優雅さと洗練さが一層際立っていますね。
まさにホテルの高い品格がロゴマークにもしっかりと表現されたデザインです!
細部のこだわり:口折りと内面加工
紙袋の口折り部分には、ホテルのホームページURLがさりげなく印刷されています。
このような細部にまで気を配ったデザインは、とてもおしゃれでブランドのこだわりを感じさせます。
そして、内面を覗いてみると、中は光沢のあるブラックのアルミ蒸着紙が使用されており、非常に珍しい、こだわりを感じさせる仕様となっています。
上品なハンドルと環境への配慮
ハンドルには上品なブラックのグログランリボンが採用されています。
今回のハンドルは「縦留め」仕様といって、紙袋の表面に穴を開けずにハンドルを取り付ける方法です。これにより、紙袋のデザイン面を損なうことなく、より広範囲なデザイン表現が可能になるのが特徴です。
ハンドルの種類や色、長さ、幅といった細部にこだわるだけで、紙袋は格段に魅力的になります。
ベリービーでは、ハンドル部分にブランド名やマークを印字したオリジナルリボンの制作もご提案可能です。特別な紙袋をご検討でしたら、ぜひリボンページで詳細をご確認ください。 ※なお、現在お受けできるのはリボンへの印字加工のみとなっております。
紙袋の底面部分には「FSC認証マーク」が配置されています。
これは、適切に管理された森林資源を使用していることを示す環境マークです。紙自体は元々ホワイト色なので、ベビーブルー色を印刷した後にマークの部分だけを白く残すことで、環境への配慮をさりげなくアピールしています。
いかがでしたでしょうか?
細部にまでこだわりが光る、とても上品でエレガントなパッケージデザインでしたね!
今回ご紹介した様々な特殊加工は、ベリービーの過去制作実績にもあり、品格を高める技術として高い好評をいただいております。このような加工をご希望の方は、ぜひフルオーダーページをご覧ください。
この記事を読んで、今回の紙袋デザインが素敵だなと感じていただけたら嬉しいです。また次回の記事もぜひ覗きに来てくださいね!
オリジナル紙袋やオリジナルパッケージの制作をご検討中なら、私たちベリービーにお気軽にご相談ください!