ミニマルポップなイラストが印象的なパッケージ
2022年08月24日
こんにちは、ベリービーの青山です。
今回は、京都に店舗を構えるドーナツファクトリーの素敵なパッケージデザインをご紹介します!
目次
体験型ドーナツファクトリーの魅力
(画像元:koé donuts公式サイト)
こちらのお店は、ドーナツが出来上がるまでの過程を目の前で見ることができ、さらにナイフとフォークでいただくスタイルという、新感覚の体験型ドーナツファクトリーです。
人気ファッションブランドから誕生した背景もあり、インテリアからパッケージまで、細部にわたるこだわりが詰まっています。
特に、内装は世界的建築家の隈研吾さんが手がけられ、京都嵐山の竹を使用した美しい竹籠が飾られた店舗内は、非常に洗練されていて落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
人気イラストレーターが手がける「ドーナツ博士」の魅力
今回ご紹介するパッケージに登場するメインキャラクターが、こちらの『ドーナツ博士』です。
このユニークなイラストは、人気イラストレーターの長場雄さんが手がけられたもので、きっと一度は目にされた方も多いのではないでしょうか?
クラフト紙とパープルの組み合わせが光るデザイン
長場雄さんらしい、ゆるくておしゃれなテイストが、温かみのあるクラフト紙の質感と見事にマッチしています。
最小限の線で表現されたミニマルな線画でありながら、鮮やかなパープルが加わることで、絶妙なポップさが生まれていますね。
この洗練されたデザインは、男女問わず幅広い層に受け入れられるでしょう。
このパープルが差し色として効果的に使われていることで、パッと目を引く高い宣伝効果も期待できますね。
紙袋を手に持っているだけでも、まるで海外のカフェにいるかのようなおしゃれな雰囲気を演出してくれます。
贈り物にもぴったりなかわいいパッケージですね。
ベリービーでも、ギフトラッピング用に最適な封筒型のパッケージを取り扱っております!
デザイン性が高く、既製の封筒とは一味違う、オリジナルのパッケージが作れます。
ご興味のある方はぜひ、ベリービーのプレゼントバッグをチェックしてみてくださいね。
細部に光るデザインへのこだわり
イラストの横には、店舗ロゴやURLなどが縦書きでスマートに印刷されています。
イラストとのバランスも非常に良く、文字の配置にも工夫が見られ、全体のデザインを引き締めていますね。
食べ歩きにもぴったり!遊び心あふれる包装紙
こちらはドーナツを包む包装紙です。
奥に見える紫色のイラストも、長場雄さんによるもの。京都らしさを感じさせる遊び心のあるデザインがとても可愛らしいですね!
持っているだけで華やかな印象を与える配色なので、京都での食べ歩きなどにもぴったりです。
いかがでしたか?
今っぽさと京都らしさが融合した、こだわり満載のパッケージデザインでしたね。
ベリービーでは、お菓子屋さんなどフード系のお店におすすめできる、全て紙素材でできた環境にもお財布にも優しい紙袋を制作できます。
ご興味のある方はぜひ、バリューペーパーバッグをご覧ください!
もし、あなたのお店でもこのような素敵なオリジナル紙袋やパッケージを作りたいとお考えでしたら、ぜひベリービーにご相談ください!お客様のブランドイメージを最大限に引き出すお手伝いをさせていただきます。
ではまた次回の記事で!