歴史や伝統を守る京菓子ブランドの現代的な紙袋デザイン
2025年03月25日
こんにちは!ベリービーの田上です!
ぽかぽかとした暖かい日が増え、春らしさが少しずつ感じられるようになってきましたね。
今週中には桜が満開になるようです。僕も毎年桜を見るのがとっても楽しみです!
みなさんも春ならではの何か楽しみにしていることはありますか?
それでは早速、今日のパッケージを見ていきましょう!
目次
京菓子ブランドがプロデュースする鮮やかな紙袋
今回ご紹介するのは、鮮やかなスカイブルー色が印象的なこちらのパッケージです!
この紙袋は、京菓子司「末富」がプロデュースするお菓子ブランド「AoQ」のものです。1893年創業の老舗「末富」が、京菓子の技や素材、美意識を大切にしながら、柔軟な発想で「Time with」をブランドコンセプトにしています。
ブランド名の「AoQ」は、漢字で「青久」と書きます。「末富ブルー」というブランドカラーから着想を得て、「初心(青々しさ)を忘れず永久に挑戦し続けていく」という決意が込められているそうですよ。
デザインとサイズ
紙袋のボディーカラーは、まるで空の青さを強調したかのような鮮やかなスカイブルー。ワンカラーでありながらも、その存在感で思わず目を惹かれます。
サイズは、お土産袋としてもお馴染みの持ち運びに便利なサイズ感で作られています。
晒クラフト紙の特性とハンドル
紙の素材には、晒(さらし)クラフト紙を採用しています。
晒クラフト紙は、通常、柔らかな質感と優しい風合いが特徴です。しかし、今回の紙袋は片面全てにスカイブルーカラーが印刷されているため、一般的な晒クラフト紙とは少し違った、パリッとした引き締まった質感に仕上がっています。
ベリービーのお客様の中でも、晒クラフト紙はフード・スイーツ系のブランド様に大人気です! 気になる方は、ぜひクラフトペーパーバッグ(ブラウン・ホワイトのみ)をチェックしてみてくださいね。今回ご紹介した紙袋と同じ仕様で作りたい場合は、フルオーダーペーパーバッグで制作できますよ!
エコで丈夫な紙丸紐ハンドル
ハンドル部分には紙丸紐素材が使われており、表面に穴をあけずに固定できる縦留め仕様になっています。
紙丸紐ハンドルは、ナチュラルな質感が特徴的で、一見細く見えますが意外と強度もあるんですよ。さらに、とてもエコな素材でもあるため、近年人気の高い素材の一つです。
いかがでしたか?
現代的なデザインの中に、日本の伝統が感じられる、とても素敵な紙袋でしたね!
この記事を読んで「こんな紙袋やパッケージを作ってみたい!」と少しでも思ったら、ぜひベリービーにお声がけくださいね!
それではまた次回の記事で!