いろいろな紙袋のリニューアルについて その3

「いろいろな紙袋のリニューアルについて」のシリーズでは、第一回・第二回と百貨店の紙袋のリニューアルを取り上げてきました。(画像はhttps://www.fashionsnap.comより引用)
三回目となる今回は海外の高級アパレルブランドの紙袋リニューアルについてご紹介したいと思います。
目次
伝統的なキーワードでリニューアルされたパッケージ
高級アパレルブランドとご紹介しましたが、そもそもの成り立ちとしては旅行用の鞄を販売していたところからブランドは始まります。
創業当初からの歴史などに関連したキーワードを軸に、2016年にリニューアルを行なっています。
(画像:https://gqjapan.jpより引用)
リニューアルにあたり選ばれた「インペリアル・サフラン」と呼ばれるカラーは、このブランドが長らく付き合いのある自動車メーカーのトランクで使用されていた歴史あるカラーとなっています。
また、リボンに使用されているブルーは、イニシャルの刻印、ラインやラベルを添えて個人向けに商品をカスタマイズする「パーソナライゼーション・サービス」や、創業当初から使われていた包装用リボンとして馴染みのあるカラーとなっています。
機能性も考えられたパッケージデザイン
厚みのある紙とコットンリボンのハンドルは持ち運びの際に型崩れしにくくなっており、折りたたみしやすいフォーマットが採用されるなど使いやすさを想定したリニューアルとなっているようです。
これらのリニューアルにより商品を取り出した後も使い道を得られるパッケージとなっています。
箱の側面や内部にはヌメ革の淡い色合いを用いています。
パッケージデザインの刷新によりどのような変化が?
今までのパッケージカラーはシックなブラウンで閉ざされた高級感とでも言いましょうか。
凄まじい高級感を放つとともに簡単には手にできない雰囲気を纏っていました。
ですがリニューアルにより新しくなったパッケージからは明るさや社交的な印象を感じます。
過去を尊重しながらも先進的でモダンな色使いからリニューアルを機にブランドとしてオープンに様々なことに挑戦していくというメッセージを感じます。
2017年には、ストリートブランドとのコラボがファッション業界に衝撃を与えることになりましたが、こういった試みは歴史ある高級ブランドの殻を破ることに繋がっていくのだと思いました。
おすすめの記事
-
「母の日」イベントもギフトのパッケージがあつい!
こんにちは。 元号が新しく改まり、しばらくは新元号フィーバーが続きそうですね。ゴールデンウィークの長期休暇真っ只中ですが、いかがお過ごしでしょうか。お仕事中という方はお疲れ様です。 さて、ギフトを贈るイベントが年々増えて […]
-
春商戦に向けたおすすめ商品と納期のご案内
こんにちは!ベリービーの田上です! 冬も残り僅かなこの時期、世間はバレンタイン一色ですが、実は母の日やゴールデンウィークといった春商戦に向けて、企業やブランド様が準備を始める頃でもあります。 特に、母の日といった特別なイ […]
-
SDGsにも貢献!ベリービーでFSC認証マークが付けられるようになります
こんにちは。ベリービーの浅井です。 最近、簡易包装やレジ袋有料化などの環境に優しい取り組みが行われており、 パッケージ業界でも日々「サステナブル」という言葉が生活に浸透してきていますよね。 そんな中、ベリービーの新商品「 […]