紙袋は個人で作る時代へ。子どもの思い出に残る、イベント用オリジナル紙袋
- カテゴリー
紙袋といえば、お店やブランドのもの…と考えられがちです。確かに以前は多くの枚数からしか紙袋を作ることができませんでした。しかし、最近では少ない枚数から作れる紙袋も増えてきており、紙袋に対する個人の需要も高まっています。ちょっとしたイベントなどでオリジナルの紙袋を配れば盛り上がること間違いなし!きっと特別な思い出として残るでしょう。たとえば、子どもたちが中心となるイベントやパーティーに、オリジナル紙袋を用意して、特別なひとときを演出してみませんか?
目次
子どもの誕生日パーティーで使えるオリジナルの紙袋
子どもにとって誕生日パーティーは年に一度、自分が主役になる大切な日。親としてはしっかり準備して、子どもやそのお友達にも存分に楽しんでもらいたい!と思う方は多いのではないでしょうか。さらにママ友も呼ぶとなれば、ちょっと気合を入れてびっくりさせられるようなパーティーにしたいものです。
そこでおすすめなのが、オリジナルの紙袋。お菓子やお返しの品を入れて、来てくれたゲストにお土産を贈りましょう。子どもの名前や、「ハッピーバースデー」などのロゴを入れた紙袋は、特別感満載でインパクト大!その場を盛り上げることはもちろん、家に帰った後でもその日のことを何度も思い出してもらえるでしょう。もちろん、パーティーの主役であるお子様にとっても、世界にひとつだけのオリジナル紙袋は大切な記念品となるでしょう。
近年、こうしたオリジナルの紙袋は結婚式やちょっとしたパーティーなど個人のイベントでも需要が高まってきています。ベリービーバッグでも、現在は最小ロット100枚からオリジナル紙袋を作ることが可能。個人のパーティーで使用されることも増えてきました。
ベリービーバッグで100枚から作れる商品は、「クラフトペーパーバッグ」と「イージーペーパーバッグ」の2つです。
「クラフトペーパーバッグ」はカフェやアパレルのショップバッグとしても人気な、カジュアル・ナチュラルな雰囲気のクラフト紙を使った紙袋です。ロゴカラーが豊富なので、様々な雰囲気にすることが可能。サイズ・ロゴカラー・紙の種類(茶色い未晒クラフト紙か、白い晒クラフト紙)を選ぶだけで簡単に作ることができます。
「イージーペーパーバッグ」は、結婚式にも人気の高級感のある紙袋です。マットな質感と箔押しロゴの組み合わせが大人っぽい雰囲気で、ボディカラーはホワイトかブラックをお選びいただけます。こちらもサイズとボディカラー・ロゴカラーを選ぶだけで簡単に作れます。
「ロゴを持っていないし、作れない」という場合もロゴテンプレートというサービスがあるので、そこから選んで入れたい文字を伝えるだけで、素敵なロゴを作ることができ、安心です。
いずれも短納期(最短約10日ほど)・小ロットとは思えないほどハイクオリティなのが魅力の商品。
「紙袋を作るって、思ったよりもハードルは高くない」という方も増えてきており、今では企業やお店さけでなく、個人で紙袋を注文する方も多いです。お子様の趣味やパーティーの雰囲気に合わせて、ゲストの思い出に残るような素敵な紙袋を作りましょう。
クリスマスやハロウィンなど、子どもが楽しむべきイベントにも!
子どもたちが主役となるイベントは、誕生日だけでありません。みんなが楽しみにしているクリスマスやハロウィンをはじめ、一年中わくわくするようなイベントが待っています。イベントに合わせてオリジナル紙袋を作ると、きっと子どもたちはもっと楽しんでくれるでしょう。ハロウィンやクリスマスのパーティーで配るお土産袋としてはもちろん、アイデア次第で様々な使い方ができます。
ハロウィンには、子どもたちがお菓子を入れて持ち歩くための「お菓子袋」を作ってみてはいかがでしょうか。「トリックオアトリート」とロゴを入れてみたり、ワンポイントでコウモリやおばけのマークを入れてみるのも良いでしょう。街を歩く際にも人目を引きます。
クリスマスには、子どもへ贈るプレゼントを入れるラッピングとして紙袋をつくるのがおすすめ。「メリークリスマス」はもちろん、サンタ・トナカイなどクリスマスをイメージさせるアイコンを入れてみてもいいかもしれません。
その他、バレンタインにチョコを入れて配る紙袋や、イースター、ひな祭りや子供の日のパーティーなど、様々な場面でオリジナル紙袋は活躍します。学校行事でお揃いのバッグを作るのもいいかもしれません。シーンに合わせてロゴやサイズ、紙の種類を変えて、オシャレでセンスの良いオリジナルバッグを用意してみませんか?
誰でもオリジナリティを感じるオシャレな紙袋を楽しめるようになった現在、子どもの思い出に残る素敵な紙袋を、ぜひイベントに合わせて作ってみてください。
おすすめの記事
-
オリジナル紙袋をより魅力的にみせる『チャーム』特集
こんにちは。 普段はおもに紙袋をご紹介していますが、今回は『チャーム』について、いろいろなデザインのものをご紹介していきたいと思います。 まず『チャーム』についてですが、ここでいうチャームとは、紙袋につけられているさまざ […]
-
PANTONEが発表した、2019年の春・夏のトレンドカラーは?
みなさんは、今年のトレンドカラーが何色かご存知でしょうか?デザインやファッションに詳しい方はともかく、普段そんなに意識していない、という方も少なくないかと思います。 今回は、「トレンドカラーが何なのか」からはじめ、今年の […]
-
実はオリジナル紙袋の用途に多い!「引き出物紙袋」
「結婚式」や「披露宴」は、人生の特別な思い出となるものです。 新しいスタートを切る記念の日。ゲストの皆様にも、「よい式だった」、「思い出になった」と感じてもらえるような、「こだわりの式」にしたいと考えている方も多いでしょ […]