父の日向けおすすめパッケージ紹介と納期のご案内

カテゴリー
父の日向けおすすめパッケージ紹介と納期のご案内のイメージ

こんにちは!ベリービーの田上です!

いつもベリービーをご利用いただきありがとうございます。
春も目前、もうすぐ新年度を迎えるこの季節。
新しいお店の開店や特別なイベントに向けて、新パッケージのデザインをご検討中の方や企業様も多いのではないでしょうか?

近年では、父の日(6月15日)に向けて、多くのブランドがイベント限定のパッケージやラッピング仕様を展開することが増えてきました。
おしゃれで心温まるパッケージが、ギフトをより一層引き立て、受け取った方に感動を与えることができます。

本記事では、パッケージトレンドに詳しいパッケージデザイナーによる、父の日に向けたパッケージをいくつかご紹介させていただきます!
また、父の日のシーズンに間に合うための注文期間及び納期についてのお知らせも掲載しているので、父の日向けシックなパッケージをお考えの方は是非最後までご覧ください。

目次

父の日にぴったりのデザイン集

①存在感を引き出す特殊加工が施されたパッケージ

父の日の贈り物には、やはり王道のネイビーやブラックを使用したシック感のあるデザインが人気です。
もし他のギフトと差別化を図り、より重厚感のある仕上がりにしたい場合は、こちらの「DECORTE」のように、エレガントなエンボス加工が効果的です。
深みのある色合いのプレゼントバッグや紙袋にエンボス加工を施すことで、パッケージ全体に存在感が生まれ、特別感を強調することができます。

次はアパレルブランド「GIVENCHY」のパッケージ。
このようにボックスに光沢感のあるUV印刷を施すのもおすすめです。マットな黒に対して模様が浮かび上がっている特徴的なデザインです。
さりげないおしゃれ感で他のパッケージとの差をつけます。

 

\実際にエンボス加工・UV印刷をご利用されたお客様/


(左からyuinohana様 / PREGIO様 / ATTRACTIONS様

 

②プレゼントやギフトの定番オリジナルリボン

(画像元:TAKEO KIKUCHI / BVLGARI / BILLY REID)

シンプルでありながらも存在感を持つオリジナルリボンは、特に父の日のシーズンにぴったり。
豪華さを追求するよりも、控えめで落ち着いた雰囲気が好まれるこの時期には、ボックスや紙袋に巻くだけで、簡単にイベントらしいラッピングが完成します。
左図の「TAKEO KIKUCHI」のように、父の日らしいハットのモチーフをシルク印刷で施したデザインや、シンプルなメッセージを箔印刷した「BVLGARI」のスタイルは定番です。また、右図の「BILLY REID」のように、転写印刷を使用して全面にデザインを施すスタイルは、フォーマル感があり、父の日にぴったりの仕様です。

リボンの素材は、「サテンリボン」と「グログランテープ」の2種類ご用意しています。

「サテンリボン」の特徴はなめらかな光沢感と柔らかい質感、華やかな印象が強い、定番リボン素材です。
高級感を出したい場合や、ギフトパッケージなどラッピングする場合におすすめです。
次に「グログランテープ」は、サテンリボンより少し落ち着いた印象が強いリボン素材です。
大人っぽくエレガントに、男性に似合った落ち着いた雰囲気におすすめです。

父の日に間に合うための納期スケジュール

期間限定パッケージを作ることによって、話題性や購買意欲を高めることも期待できますので、気になった方は是非ベリービーにご相談くださいね。 また、オリジナルのパッケージをご検討の方に向けて、父の日に間に合うための発注時期をご案内いたします。

 

上記の商品は、通常納期が45日程度となっておりますが、ベリービーのオリジナル紙袋は受注生産のため、仕様やデザインはお客様ごとに異なりますので、製造期間もそれぞれ異なる場合がございます。ご使用日がお決まりの場 合はスタッフまでお気軽にご相談ください。

発注時期ごとの納品スケジュールをカレンダーにまとめていますので、ご希望の時期に合わせて早めの発注をご検討ください。父の日まで納品をご希望のお客様は、余裕をもって4月初旬までのご発注をおすすめいたします。

※ 最終の着手期限は、父の日の1週間前程度の納品のスケジュールです。ご希望の納品日をご連絡いただきましたら個別に着手期限を確認いたします。
※ 商品や仕様によっては輸送機関の混雑・資材の入荷に遅れが生じる場合がございます。
納品日が必着の場合は、必ず事前にご相談くださいませ。
※ 土日祝は休業日ですので、ご注意くださいませ。

※納期は商品や仕様などによって変動いたします。
納期の詳細につきましてはお気軽にお問い合わせください。

おすすめの記事

  1. 紙袋の魅力についてのお話

    ベリービーバッグデザイナーの芦谷です。 今日は私の経験から紙袋の魅力についてお話しいたします。   私が初めて紙袋作りに関わるきっかけとなったのが、1997年にK-twoという美容室の店販袋 (美容業界ではお店 […]

    紙袋の魅力についてのお話を読む
  2. オリジナル紙袋作りでよくある質問

    はじめて紙袋を作るとなると、分からないことがほとんどではないでしょうか。 そこで今回は、オリジナルの紙袋を作る時によくある質問をご紹介します。「紙袋を作ってみたいけど、ちょっと不安」、「どうやって作るかわからない」といっ […]

    オリジナル紙袋作りでよくある質問を読む
  3. プレゼント包装として大人気!プレゼントバッグのリボンアレンジ

      こんにちは、ベリービーの青山です。 秋が深まって来て、とても過ごしやすい気温になってきましたね。 雑貨屋さんなどをみてるともう既にハロウィン仕様の商品が置いてあったり、クリスマス仕様の限定コフレが続々と登場 […]

    プレゼント包装として大人気!プレゼントバッグのリボンアレンジを読む