紙袋デザイナーがイチオシするberryB BAGの紙袋

紙袋のベリービーバッグの強みのひとつである、「紙袋デザイナーと相談しながら紙袋づくりができる」こと。
ベリービーバッグには紙袋づくりの経験が豊富な紙袋デザイナーが数名おり、東京と大阪の2ヶ所に「紙袋ショールーム」があるので、紙袋デザインについて相談できる環境が整っています。
今回は、紙袋デザイナーの中でも「マツコの知らない世界」や「ビビット」などのTV出演、東京ウォーカームック「東京で買える!失敗しない手みやげ」、通販誌「通販生活2018冬号」などにおいて紙袋の情報を発信している加茂伸洋が、ベリービーバッグの紙袋のおすすめポイントを解説していきます。
目次
高級感が出つつ100枚から作れる!不動の人気NO.1
ベリービーバッグの数ある商品のなかでも、最も注文が多いのがこのブラックとホワイトベースの「モノトーンペーパーバッグ」という紙袋です。
ブラックの紙袋はメンズ向けのアパレルや時計などの高級小物系に、ホワイトの紙袋はレディース向けの商品や、ウェディングで最近需要が高い「オリジナル引き出物袋」に人気があります!
ポイントは、この高級感でなんと100枚という小ロットから注文することができるということ!さらに、納期も10日という短納期で作ることができます。オリジナル紙袋を100枚から作れることもすごいのですが、ロゴがキラキラ輝く「箔押し」なのも魅力的です。
ナチュラルな雰囲気がいい!クラフト紙袋
じわじわと人気があがっているのは、クラフト紙で作る「クラフトペーパーバッグ」という紙袋!
ナチュラルな雰囲気を醸し出せるのはもちろん、最近ではハイブランドでも採用されたことからデザインによっては高級感を出せるのも魅力です。
ベリービーバッグではブラウンとホワイトのクラフト紙袋を作ることができ、特にホワイトのクラフトバッグはカジュアルなのに高級感も備わった、まさに「万能紙袋」!
グランジ風のロゴを入れたらヴィンテージ感がMAXに!こちらも100枚から注文可能で、納期も10日と短いのでお急ぎのときには要チェックです!
目立ちたいなら、やっぱり「全面カラー」で!
「せっかく紙袋を作るなら目立ちたい!」そんな方にはやっぱり色使いがポイントになりますよね。全面にカラー印刷されているものや、そんな時にかなり効果的!
上の写真の紙袋は2色印刷になっており(ロゴ部分のブラックと柄部分のカラー)、同じデザインでもカラーバリエーションをつけるとかなり印象が違うことが分かりやすいのではないでしょうか?
カラーバリエーションをつけたものを数種類用意しておき、お客様に好きなカラーを選んでもらったり、あるいは期間限定で他の色を使ってみたりと、楽しみ方が広がります!
フルカラーの紙袋は、ベリービーバッグでは「フルオーダーペーパーバッグ」や「スピーディーカラーペーパーバッグ」で作れます。紙の種類やハンドルなど、素材までこだわりたい方は「フルオーダー」がおすすめ。フルカラーの紙袋をできるだけ急ぎでほしい!という場合は、3週間ほどで作れる「スピーディーカラーペーパーバッグ」がおすすめです。
フルオーダーで作りたい、人気の「リボンバッグ」
「フルオーダーで紙袋を作るなら、ちょっと変わったことをしたい!」そんな方に是非おすすめしたいのが「リボン」です。
女性なら誰もが心惹かれるリボンで、紙袋の口を留める仕様に!クールグレーとパステルピンクの組み合わせが大人っぽいこの紙袋。ハイブランドでよく使われる太めのリボンをつけたら、女性からの支持は間違いなしでしょう!
こだわりの紙袋ならこれ!レザーの鞄のような紙袋
もっとこだわりたい人必見!!なのが、この紙袋。
この紙袋、紙に見えますか?僕にはレザーにしか見えません!!
紙袋全面にレザーの写真 + 端はステッチ付きになっていて、見た目は完全にレザーバッグです。持ち手は普通のハンドルではなく、小判抜きにすることでさらに紙袋感をゼロにしました!「もっとこだわりたい!」「普通の紙袋じゃないものがいい!」場合は、こんなフェイク紙袋作ってみませんか!
おすすめするポイントはデザインだけではありません。小判抜きにすることによって価格がさらに安価になるので、コスト的にもおすすめです!!
いろいろとご紹介しましたが、今回お伝えした紙袋はベリービーバッグで作れる紙袋のごく一部です。逆台形や船底型など、もっと変わった形の紙袋も作ることができます。
とはいえ、コストや納期などクリアしておきたい条件との兼ね合いのなかで納得のいく紙袋を作るのはなかなか難しいことです。そんな時には、ぜひ経験豊富な紙袋デザイナーにご相談ください!
実際の紙袋や素材をご確認いただけるショールームにお越しいただくのが一番分かりやすいのですが、もちろん電話やメールでもご対応できます!みなさまからのご相談をお待ちしていますね!
おすすめの記事
-
デザインの引き出しの一つに。ボトルデザイン集めました。
モノのデザインを考える時、同じカテゴリのデザインを参考にすることはもちろんですが、(たとえばロゴデザインをするなら、様々なロゴを見て参考にするなど)全く違うプロダクトからデザインのヒントを得ることも頻繁にあります。 ベリ […]
-
自然な高級感が魅力!「カラークラフト」の紙袋が人気です。
みなさんは「紙袋づくり」をする場合、どんな紙袋にしたいですか? 「自分のお店らしいオリジナル紙袋」「こだわりを詰め込んだ紙袋」「早くできる紙袋」「とにかく安くできる紙袋」…と、その時の希望によって、作りたい紙袋の条件は様 […]
-
紙袋は個人で作る時代へ。子どもの思い出に残る、イベント用オリジナル紙袋
紙袋といえば、お店やブランドのもの…と考えられがちです。確かに以前は多くの枚数からしか紙袋を作ることができませんでした。しかし、最近では少ない枚数から作れる紙袋も増えてきており、紙袋に対する個人の需要も高まっています。ち […]